廃鶏(ハイケイ)とは、卵を産まなくなった鶏のこと。
一般的には親鳥といったりもします。
早川では、重要な栄養源である卵を得るために、鶏を飼う家庭が多かったのですが、卵の他にもう一つの楽しみが、この廃鶏。
お客さんが来たとき、宴席があったとき、そんな晴れの日に卵を産まなくなった親鳥をさばき(つぶし)、甘辛く煮込んだり、炊き込みご飯にしたり、うどんやそばの汁にしたりして楽しんできました。
歯ごたえがあって味も濃いこの廃鶏が、早川町民にとっては懐かしい思い出の味。今でも好んで食べる人も少なくありません。
こうした地域の文化ともいえる廃鶏を使った料理を、おすくにでも考案していきます。
ディナーをご予約のお客様には、ご要望があれば積極的にご提供したいと思います。ご予約時にお問い合わせください。