山登りのガイドもしています。
今日は、今月開催するツアーに向けて下見をしてきました。
今日歩いたのは、十谷峠から塩之上集落まで。
現在、整備を進めている南アルプスフロントトレイルの第三セクションです。
十谷峠まで車で向かい、そこから山へ入ります。
富士川町、身延町と早川町の町境を南下します。
今年は紅葉が遅れていますが、標高1600m前後は、ちょうど紅葉の真っ盛り。
イタヤカエデ、ウリハダカエデ、ハウチワカエデ、オオイタヤメイゲツなど、赤や黄色に色づいた様々なカエデを見ることができました。
また、このコースの最大のウリは、東に富士山、西に南アルプスを眺めながら歩けるところ。今日も、富士山はもちろん、甲斐駒、白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、笊ヶ岳、さらに荒川三山、赤石岳なども見ることができました。
【御殿山からの富士山】
【富士見山展望台から南アルプス方面の眺望】
木々の隙間からうっすらと雪をかぶった白根三山(右の方)。
荒川三山(右)と赤石岳(左)
【富士見山展望台からの富士山】
天気が良く、右奥に駿河湾と伊豆半島が見えています。
雲ひとつない秋晴れの中、とっても気持ちの良い山歩きでしたが、台風19号とその後の雨の影響で、十谷峠への林道が荒れており、お客様をお連れするのは難しいという判断になりました。
トレイル自体は問題ないですし、むしろ歩くには最高の時期なので残念でなりませんが、ツアーはコースを変更して実施することになりそうです。