今日1月7日は七草粥の日。
春の七草を自分たちで摘んで七草粥を作ろうと、山荘やおすくにの周辺をウロウロ。
まあ、普段から野草を摘んで天ぷらにしたりしているので、おおよその場所はわかります。今日も、
・セリ
・ゴギョウ(ハハコグサ)
・ハコベ
・ホトケノザ(コオニタビラコ)
の四草はすぐに発見!
・スズシロ(大根)
は父親のやっている畑からゲット!
はなかなか見つからず、
代わりに、
を採って、なんとか七草になりました。
右から時計回りに、ヨモギ、セリ、ホトケノザ(コオニカタビラ)
スズシロ(大根)
でも、ホトケノザ(コオニタビラコ)は、ヤブタビラコのような気もして、自信が持てず。
結局、今日は六草粥になりました。
一つ欠けたけど、これで今年も無病息災間違いなし!