月夜見山荘/おすくにのブログ

南アルプスの麓、日本で最も人口が少ない町・山梨県早川町に移住して20年。地域の人たちから教わってきた山の暮らしの知恵や技術を継承するために、山の暮らしの豊かさを分かち合うるオーベルジュ(宿泊施設のある飲食店)を2019年1月に開設。このブログでは、私たちの暮らしぶりや四季折々の山の恵みを紹介していきます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

アナグマの皮で尻っかわを作りたい!

アナグマの皮で、尻っかわを作成中(猟師が腰に巻いて、座るときに敷く座布団のようなモノ)。 見よう見まねなので上手くできるかどうか。少し匂いも気になる。 次の猟期から使えるといいなー。

十二神社の枝垂れ桜が見ごろを迎えています。

月夜見山荘とおすくにのある西之宮集落のお宮、月夜見尊が祀られている十二神社の枝垂れ桜が見頃を迎えています。 例年より5日から一週間程度は早いでしょうか。 現在7〜8分咲き。このまま行けば今週末には満開になりそうです。ぜひ、見にいらしてください。

山菜ソワソワ

このところ、昼間はすっかり春の陽気。 早川町内でも桜が咲き始め、ツクシ、ノビル、ヤブカンゾウなど、里の山菜も目につくようになってきました。↓ツクシ ↓クコ ↓ヤブカンゾウ、ノカンゾウ ↓ノビル 春は待ってくれない。 この時期は、毎年ソワソワしますね。

渓流釣り解禁!

今日3月15日は渓流釣りの解禁日。私も朝から竿を持って近所の沢に出かけました。 まだ冷たいけど、水は澄んでいてとても綺麗。ズサやキブシも咲き始め、いよいよ春ですね。 魚は小さいサイズが多かったので大半はリリースでしたが、綺麗なアマゴたち、そして…

母家の縁側を憩いの場に。

先日から、おすくにの敷地内に立つ母家の縁側を解放しています。ここに住んでいたおばあちゃんも、よくこの縁側で近所の人たちとお茶飲みをしていたとか。そんな風景を取り戻したいという思いもあって、一念発起し縁側とその周辺を片付け、障子紙も貼り直し…

アナグマのすき焼き

人によるとは思いますが、アナグマは獣肉の中で一番美味しいとも言われるお肉。 今日は定休日ですが友人が遊びに来てくれたので、少し前に知り合いの猟師さんからいただいて保存していたアナグマを試食してみることに。作ったのはすき焼き!一回戦は、脂の乗…

春の気配

このところ我が家の周辺でも少しずつ花が咲き始め、いよいよ春が来たかな?という気配を感じております。 おすくにの中庭には、オオイヌノフグリの小さな花が。 おすくにの裏では、梅の花がチラホラ咲き始め、 フキノトウも顔を出し始めました。 こちらは別…

久しぶりの大雪

久しぶりに雪が降りました。それも結構な量。積雪30cm超えです。 今日は朝から雪かき三昧。恩歳83歳の私の父親も参戦です。 昨夜、最後は雪から雨になり、また今朝はいい天気で気温も上がり、雪もどんどん溶けてはいるのですが、でも全く終わりが見えてこな…

猪のミートローフ

本日のコース料理の一品。猪のミートローフ。猪が食べたと思われるクリ、クルミ、大豆も一緒に入れてみました。味噌の風味とアケビの皮の苦味がアクセント。お客様からも大好評でした。

冬の摘み草の天ぷら

本日のコース料理では、 山荘周辺で見られる野草を摘んで天ぷらに。 タネツケバナ、チチコグサ、そしてハコベはかき揚げに。 ついでに自家製の干し柿も天ぷらにして添えてみました。 まだまだ寒い日が続いていますが、野草を探しながら季節は着実に春へと向…

毎年恒例、正月明けの餅つき2023

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末は忙しいのが蕎麦屋の宿命。普通の家庭なら正月前にやる餅つきも、我が家では正月明けに。 青空の下で餅つき。気持ちいいー。娘の手返しも、もう慣れたもの。 まずは白い餅をついて、…