月夜見山荘/おすくにのブログ

南アルプスの麓、日本で最も人口が少ない町・山梨県早川町に移住して20年。地域の人たちから教わってきた山の暮らしの知恵や技術を継承するために、山の暮らしの豊かさを分かち合うるオーベルジュ(宿泊施設のある飲食店)を2019年1月に開設。このブログでは、私たちの暮らしぶりや四季折々の山の恵みを紹介していきます。

早川の風景

新緑に包まれた村

山を歩いていると、ふとこんな光景に出くわすことがある。新緑に包まれた山里の村。村の暮らしを支えた懐の深い山。豊かな自然。なんて綺麗なんだ。いつまでも眺めていられる風景。

久しぶりの大雪

久しぶりに雪が降りました。それも結構な量。積雪30cm超えです。 今日は朝から雪かき三昧。恩歳83歳の私の父親も参戦です。 昨夜、最後は雪から雨になり、また今朝はいい天気で気温も上がり、雪もどんどん溶けてはいるのですが、でも全く終わりが見えてこな…

今シーズン最後の渓流釣り!

今日は久しぶりに娘と渓流に。来月から禁漁期間になるので、ラストスパートと行きたいところですが、9月後半はいろいろと予定が入っていて、今シーズンの渓流は今日が最後になりそう。ということで、気合入りまくりの2人。昨夜は、明日は4時には家を出る、と…

田ゼリを採りに

今日は、初夏のはやかわ割子でご提供しているセリを採取しに、友人がやっている町内某所の田んぼへ。 田植え前の代かきで全滅したかに思えたセリですが、意外としぶとく、二週間もするとそれなりの大きさに復活! 2人で20分ほど作業して、袋いっぱいのセリを…

源流釣行 〜2022年その1〜

ゴールデンウィークが終わってからというもの雨の日が多く、今年はなかなか釣りに行けいませんでしたが、今週は定休日と晴天が運良く重なり、イワナに会いに山奥へ。 ちょっと寝坊して8時ぐらいに家を出発。寝ぼけていたのか道に迷い、思い荷物を背負ったま…

十二神社の境内でお花見

十二神社の枝垂れ桜が満開を迎えています。娘の発案で、今日は神社の境内でお花見。 集落と向こうの山々を眺めながら、巻き寿司とお団子を食べました(お酒は飲んでません)。 モクもとっても楽しそうでした。いい季節ですね。

ノビル掘り

今日は近所でノビルを掘る。ノビルを教えてくれたのは、小学校のときの担任の先生。よく学校を抜け出して、近所の田んぼの畦に生えているノビルを採ったっけ。味噌をつけてかじると最高だったなあ。 ノビルを掘るといつもその時のことを思い出す。その時のワ…

初雪

昨日の朝から雪が降りはじめ、午後には野山は真っ白に。夕方には雪は止みましたが、今朝は一面の銀世界。ほんと綺麗です。 そしてモクは大喜び。遊べ遊べと戯れてきます。可愛い笑。 幸い道路にはほとんど積もらず、また今日は気温が上がるようなので、お日…

餅つき

あけましておめでとうございます。旧年中は大勢の皆様にご来店、ご利用いただき、誠にありがとうございました。コロナ渦から始まった昨年ではありましたが、皆様のご支援、ご協力のおかげで、開業3年目もなんとか乗り切ることができました。ありがとうござい…

キノコ狩り終盤戦

9月末で漁期が終わり、ようやくキノコに集中できると思ったら、キノコの時期も残すところ数週間。 ラストスパート、頑張らねば! ということで、昨日は娘とモク(甲斐犬)と一緒に、低いところと高いところ、1日かけて山を2箇所はしごしてきました。 まず低…

今年最後の渓流釣り

今年の漁期も残すところあと3日。 今日は、キノコ狩りに行かないことに後ろめたさを感じつつも、娘と2人で今シーズン最後の渓流釣りに。 今日の狙いはイワナ。山を1時間歩いて入渓ポイントに到着。この時期になると、森の木々も色づき始め、空気も水も冷た…

鹿と遭遇

今日、なんと昼間に!しかも我が町の教育委員会の庭で、鹿と遭遇しました!! しかも、全然逃げない。 相当お腹が空いているのかな。 youtu.be

我が家に鶏が来ました!

前々から飼いたいと思っていた鶏。とうとう実現しました。 我が家に仲間入りしたのは「岡崎おうはん」という品種の鶏5羽です(雌ばかり)。卵も肉も美味しく、白黒の羽が毛針にも使えるかなと思い、この品種にしました。 お尻の羽毛がフサフサで、とっても…

フキノトウ

フキノトウが出始めました。今年は暖冬のせいで、例年より半月は早いですね。そして、いつもよりちょっと小ぶり。早く出た分だけ小さいのかな。因果関係はわかりませんが。天ぷらにして、お出ししていきたいと思います。

カンゾウの花が咲き始めました。

春に、山菜として活躍したノカンゾウ、ヤブカンゾウ。 時期を変えて夏になると、花が咲き始めます。 この花や蕾も食べられます。 特に蕾は「金針菜(きんしんさい)」といって、中華料理では漢方とか高級食材として一般的に使われているようです。 というこ…

渓流にてイワナと戯れる

イワナを求めて渓流に。

燃える早川渓谷

早川渓谷。 町内随一の紅葉スポット。 本当に綺麗です。

桜咲き乱れる赤沢宿

早川町の赤沢宿。 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された、 美しい街並みが残る地域です。

お茶摘みの季節

お茶摘みの季節になりました。

寒ざらし大根

早川町最北の集落・奈良田の冬の風物詩。 輪切りにして茹でた大根を、 水にさらしてアクを抜いた後に、 竹串に刺して寒にさらします。 凍る、溶けるを繰り返し、 次第に水分が抜け乾燥します。 軒先に吊るされる大根たち。 なんとも言えないいい風景ですね。…

カタクリの群落

地元の方に、カタクリの群落に案内していただきました。 花が咲いている期間は2週間程度。 葉も1ヶ月ぐらいで無くなってしまいます。 スプリングエフェメラル(春の妖精)と言われる所以です。

稲又の荏胡麻畑

稲又集落の荏胡麻畑。 この集落には荏本姓が多いのですが、 これには、かつて荏胡麻の油を七面山に献上したことから、 荏本姓を名乗ることを許されたという話が残っています。