月夜見山荘/おすくにのブログ

南アルプスの麓、日本で最も人口が少ない町・山梨県早川町に移住して20年。地域の人たちから教わってきた山の暮らしの知恵や技術を継承するために、山の暮らしの豊かさを分かち合うるオーベルジュ(宿泊施設のある飲食店)を2019年1月に開設。このブログでは、私たちの暮らしぶりや四季折々の山の恵みを紹介していきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒメサクラシメジの山椒煮

ヒメサクラシメジが採れたので、山椒煮を作ってみました。このきのこ、一見、サクラシメジにも見えますが、サクラシメジより、小ぶりで、色が濃いのが特徴です。酒の肴にぴったりの一品ができました。

ナツメのシロップ煮

ナツメの実が熟し始めました。 干して漢方薬にしたり、お茶にしたり、韓国では料理にもよく使われるナツメ。参鶏湯(サムゲタン)に入っている赤い実がそうです。 生で食べるとリンゴのような食感。味もリンゴに似ていますが、最後に独特のコクを感じます。 …

猪汁

今日は、猪汁を作りました。地元の人もよく食べる料理です。 まずはぶつ切りにした猪肉に焼き色をつけ、それから酒と砂糖でコトコト柔らかくなるまで煮ます。 別の鍋で大根、人参、ごぼうをだし汁で煮ておき、そこに柔らかくなった猪肉とネギを加え、味噌で…

サクラシメジの味噌煮

先日採ってきたサクラシメジ。地元の人にも昔から馴染みのあるキノコですが、少々苦い。 サクラシメジ その苦さを活かすには、少し甘めの味付けにするのがいいだろうと考え、味噌とみりんで煮てみました。 丁寧に洗ってゴミをや土を落とした後、食べやすい大…

ホコリタケの天ぷら

先日のキノコ狩りで見つけたホコリタケ。 ぎゅっと抑えると、先端の茶色い部分から煙のような胞子が飛び出します。 ホコリタケ このキノコも若いうちは食べることができるので、採ってきました。 水でさっと洗うと、食べられないものは破けてしまうのですぐ…

キノコを求め山へ

今年は天候がおかしく大凶作のきのこ。ようやくまとまった雨が降ったので、昨日、「きのこ達も出ているはず!」と淡い期待を抱いて山へ行ってきました。 半日、山の中でさまよいましたが、うーん、残念ながらエース級は見つけられず、雑キノコが少々。 ◾️サ…

アケビのシャーベット

たわわに実るアケビ。 昔はいたるところに生えていて、子供達がおやつ代わりに採って食べたそうですが、今は、山に成る実はほとんど猿に食べられてしまいます。 写真も、我が家の庭に生えているアケビです。ぱっくり割れたら採りごろです。 数日後、こんなに…

ブータンのそば料理「プッタ」

蕎麦の原産地はどこか知っていますか?もちろん日本!と言いたいところですが、実は違うんです。中国雲南省と東チベットとの境目辺りの地域なんです。 蕎麦は、アジアやヨーロッパでも特に山間地で食べられています。ここ早川町がそうであるように、標高が高…