秋になると川魚の真子、白子が大きくなります。
今日は(珍しく)アマゴがたくさん釣れたので、
内臓を使って、酒のつまみを作ってみました。
一つ目は、
アマゴの真子の醤油漬け。
巷では「黄金いくら」などと呼ばれたりもしますが、
その名の通り、黄色がかった色をしています。
二つ目は、
白子ポン酢
白子をさっと茹でて、自家製ポン酢で。
最後は、
アマゴのモツ炒め
アマゴの胃袋を一つ一つ割いて丁寧に洗い、
さっと炒め、酒、味噌で味付け。
コリコリとした食感が嬉しい一品。
ついつい酒が進んでしまいます。