月夜見山荘/おすくにのブログ

南アルプスの麓、日本で最も人口が少ない町・山梨県早川町に移住して20年。地域の人たちから教わってきた山の暮らしの知恵や技術を継承するために、山の暮らしの豊かさを分かち合うるオーベルジュ(宿泊施設のある飲食店)を2019年1月に開設。このブログでは、私たちの暮らしぶりや四季折々の山の恵みを紹介していきます。

山の暮らし

鹿と遭遇

今日、なんと昼間に!しかも我が町の教育委員会の庭で、鹿と遭遇しました!! しかも、全然逃げない。 相当お腹が空いているのかな。 youtu.be

花酒づくり

県道を車で走っていると、川原には白い花、山には紫の花が目立つようになりました。 白はハリエンジュの花紫はフジの花(写真) どちらもとってもいい香りのする花です。今日は朝から町内をウロウロして、その花を収穫してきました。 天ぷら用にも残しつつ、…

実山椒の収穫

山椒の実が大きくなってきました。今日は半日かけて収穫作業。 剪定も兼ねて、実のついた枝を切り落とします。 切り落とすまでは結構早いのですが、そこから実を外す作業が、棘も痛くてけっこう大変! 二人がかりで数時間。ようやく全ての実を外し終えました…

タケノコ掘り

今日はいつもお世話になっている方の竹林にお邪魔して、タケノコを掘らせてもらいました! 地面のあちこちからタケノコが顔を出しています。 いつも一緒に掘ってくれる地主さん。ありがとうございます! 立派なタケノコ(孟宗竹)をたくさん掘らせていただき…

コシアブラを収穫!

今日は愛犬を連れて山に。目指すは山菜の女王、コシアブラ! 新緑が綺麗な山々、木々の向こうに富士山。いい眺めですねー。モク(犬)もとっても楽しそう。 天ぷらにちょうど良い大きさのコシアブラが、そこそこ採れました。 思わず取ってしまった小さいもの…

桜の塩漬け

例年より春が早い今年。八重桜ももう咲き始めました。 今日は、満開の八重桜を収穫し塩漬けに。花を一つ一つ丁寧にとって、塩を振りながら重ねていきます。 とっても綺麗で、面倒なはずの作業も楽しくて仕方ないですね。 仕上がった桜の塩漬けは、料理の彩り…

子犬が生まれました。

昨年6月に我が家にやってきた甲斐犬のモク。なんとなんと、一歳にもならないうちに、お母さんになりました!オス4、メス1、計5匹の立派なお母さんです。妊娠したとわかった時は、あちゃーと思いましたが、実際に生まれて、動き回るようになって、それぞ…

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 年末年始の営業も終わり、おすくには本日4日から8日までお正月休みに入ります。 お正月休み初日の本日は、娘たちの要望により朝から餅つき!まるで時計の針が年末30日辺りまで巻き戻った…

キノコを求め山へ2020その2

今日はランチ営業を臨時休業し、きのこを求め山へ行ってきました。標高1500mは紅葉の真っ只中です。 気持ちよく山を歩いていると、早速きのこを発見! ヌメリスギタケ(と思われる) ムラサキシメジ 最後にブナハリタケの大群に! ヒラタケと思って取ったの…

キノコを求め山へ2020その1

今年は過去稀に見る不作と言われていますが、しかしパラダイスはどこかにきっとあるはず!と妄想に近い夢を追い求め、山へ行ってきました。 アミタケ ホウキタケの仲間 食べられるかどうかは微妙。 ハナビラニカワタケ 食べ頃をちょっと過ぎていて、採るのは…

薪割り

頼りになる友が来て、近所の中学生にも手伝ってもらい、薪ストーブ用の薪の準備。 おかげさまで、薪置き場いっぱいに薪が積み上がりました。ありがとうございました。 あとは気温が下がって薪ストーブをつけたくなる季節を待つのみ。

ウワミズザクラ酒

夏の終わりのハイライト。 本日、ウワミズザクラ酒を仕込みました。 ウワミズザクラは「アンニンゴ」とも呼ばれるのですが、その名の通りこの実の果実酒は杏仁豆腐のような芳しい香りがする高級酒です。 まずは、いつもの場所で色づいたウワミズザクラの実を…

愛犬モク

ご報告が遅くなりましたが、家族が増えました。 生後3ヶ月の甲斐犬の女の子。 我が家の愛犬+狩猟犬+鶏の番犬+おすくにの看板犬のモクです。 おすくにを訪れるお客様にもたくさん可愛がってもらい、モクはとっても嬉しそう。 みなさま、本当にありがとう…

アカショウビンが鳴き始めました。

月夜見山荘とおすくにのある西之宮集落を取り囲む山々で、今年もアカショウビンが鳴き始めました。なかなか姿を見ることができない鳥ですが、この鳴き声だけでも貴重。今日一日いいことがありそう。そんな気分になりますね。ちょっと聞こえづらいかもしれま…

我が家に鶏が来ました!

前々から飼いたいと思っていた鶏。とうとう実現しました。 我が家に仲間入りしたのは「岡崎おうはん」という品種の鶏5羽です(雌ばかり)。卵も肉も美味しく、白黒の羽が毛針にも使えるかなと思い、この品種にしました。 お尻の羽毛がフサフサで、とっても…

ウワミズザクラ

裏山にウワミズザクラの実がなっていました。ちょっと早い気もしたけど、鳥が結構食べているので収穫! 収穫した実は、キレに洗って焼酎漬けに。 3ヶ月後が楽しみです。

茂倉ウリ

早川町内では、昔から、自分で種を取って作り継がれてきた自家採種の作物がいくつかあります。 その中の代表格が茂倉ウリ。茂倉(もぐら)という集落で作り継がれてきた、昔ながらのキュウリです。 茂倉ウリ。地元の人にとっては、右上のが食べごろ。 形はず…

よもぎの下ごしらえ

春になり、よもぎも随分と大きくなってきました。 柔らかいうちに取らなきゃと、娘たちと家の周りでよもぎ摘み。 一時間ほどで、買い物用のビニール袋1つ分のよもぎが採れました。 早速、下ごしらえ。 よーく洗って、ゴミや虫を取り除き、 沸騰したお湯に、…

桜の塩漬け

桜の季節がやってきました。 今年は例年より一週間ぐらい早いですかね。 街道沿いのソメイヨシノ、山一面に咲くヤマザクラ、

きのこ名人とキノコ狩り

今日は、地元のきのこ名人に、 キノコ狩りに連れて行ってもらいました。 今年は不作とのことでしたが、

渓流にてイワナと戯れる

イワナを求めて渓流に。

青空の下でワラビ採り

今日は、裏山へワラビを採りに。

燃える早川渓谷

早川渓谷。 町内随一の紅葉スポット。 本当に綺麗です。

コシアブラ

今日は山へ山菜採りに。 コシアブラがたくさん採れました。 近年、人気の高い山菜です。 天ぷらはもちろんですが、 独特の苦味を生かして、 おひたしや和え物、混ぜご飯などもおすすめです。

寒ざらし大根

早川町最北の集落・奈良田の冬の風物詩。 輪切りにして茹でた大根を、 水にさらしてアクを抜いた後に、 竹串に刺して寒にさらします。 凍る、溶けるを繰り返し、 次第に水分が抜け乾燥します。 軒先に吊るされる大根たち。 なんとも言えないいい風景ですね。…